日常の最近のブログ記事

私達夫婦の新居は戸建てなので庭があります。

庭を持てたら育てたい植物の1つに、チューリップがありました。

さっそく植えよう!と意気込んで球根を幾つか買ってみました。

悩んだ末に選んだのは、昔からあるスタンダードのタイプで、
色がミックスされたセットを購入しました。
球根は5つで全て違う色の物です。


で、咲いたのがこちら。↓
2013_0502.jpg

え...? 

1色!?
しかも黄色オンリー??


赤やピンク系の色が混ざった球根を買ったんだけど、
その色、全くありません!!!

球根に張ってあった色識別テープも、説明カードの写真も5色だった筈。

因みに、黄色の球根は入っていなかったんだけどなぁ...

ま、黄色も大好きな色なので問題無いか!!

......................................................................................

そうそう、この時一緒に違う花の球根を買ったら、
肝心の球根が入っていなかった事があったんです。
1つ500円もしたのに...。
(ピートモスかなんかと一緒に袋詰めされていたから気付かなかった〜)

( TДT)しくしく。


なっとらーん

寒い。
寒いですね。

昨日、今日と暖かかったですが。

しかし殆どの日々が寒いです。
寒すぎます!

寒いと何もする気がおきません。

う〜。ぶるぶる。
早く来い来い。春よ来い。


・・・・・?
おや?何だか鋭い視線を感じます。

私に視線を向ける主は我が愛猫
    ↓
chino_2013_0301.jpg
「何たる事ニャッ!!たるんでるニャッ!!」
「なっとらーん!!!ニャ!」

サンタさん。また来年

クリスマスが終わってしまいましたね。

とても賑やかで、心躍るウキウキする時期なので
終わってしまうととても寂しいです。

我が家にある、サンタさんのスノーボールです。
夫が見つけて買ってくれた物です☆

小さいですが凄く可愛いのでお気に入りです。
来年、会えるのを楽しみにしています。

snow-ball.jpg

サンタさん。また来年。


そして、今日は夫と一緒にしめ縄を買いに行く約束をしています。
夫の仕事が終わってからなので、家の近くのスーパーで買う予定です。
早くお仕事が終わるといいなぁ。

「色んな所で見てから買おうよ」
なんて言っていたら、今日になってしまった...

のんびりし過ぎました。^^;

しめ縄は26日~28日の間に飾るのが良いので、急がなくては!


早く出て来てね

GW期間中、万博公園へ行って来ましたー!

桃山台から南千里を抜けて自転車で行きましたヨ!

丘陵地帯の多い北摂エリアでは必須の強い武器、
電動自転車だったから楽ちんだけどね! てへっ☆

新緑の時期だったのですっごく気持ちよかったです!

道を間違えて東口から入りました。(夫のナビを無視した為)
えらい遠回りをしました。電動だけど疲れたよー。
( 帰りは充電切れそうで怖かった!!)

いました。いました。
万博記念公園といえば、このお方。

taiyo_01.jpg

うふふ。
私ですよ。私。
名神高速の安全を見守っている私です。
taiyo_03.jpg

じゃじゃーん!! 皆様お察しの通り!
太陽の塔です!!!

taiyo_02.jpg
あっぱれ!!

ところで、太陽の塔には4つの顔があります。
ご存知でしょうか?
万博記念公園にある太陽の塔で見られるのは3つの顔。

1つ目は、一番上部にある「黄金の顔」。未来を表しています。

2つ目は、お腹の部分にある「太陽の顔」。現在を表しています。

3つ目は、塔の裏側にあります。「黒い太陽」。過去を表しています。
taiyo_04.jpg
これが黒い太陽の顔です。
ちょっと怖かったです。
顔の部分はタイルの様な素材で出来ていました。

そして、4つ目の顔は「地底の太陽」

元々は塔の地下にあったのですが、万博が終了した際に行方不明。
しかもその行方不明になった経緯がかなりお粗末。

岡本太郎先生はこれをどう思ったんでしょうね。
悲しくなっちゃいます。

taiyo_05.jpg
グータララ〜  スータララ〜

4つ目の顔、早く見つけてー。

しっかり者!...?

5月21日
もうすぐ金環日食です。

今年は貴重な天文現象が観測出来るので嬉しいです!

しっかり!者のワタクシOdecoは
しっかり!と観測出来るよう、日食眼鏡を
しっかり!購入しました!  ふふふん♪

nissyoku.jpg
カモメー。カモメー。カモメが飛ぶよー。

しっかり!と、夫の分も購入しておいてあげましたよー!

えへへんっ!!と鼻高々に調子に乗っていると1本の電話が。

何だろう? 本能ですごーく嫌な予感。。。

先生 「Odecoさん。今日はフラワーレッスンの参加日ですよ。」
私  「え?あれ? 本日でしたっけ???」
先生 「はい。今日ですよー。」
私  「うぎゃっ!ひぃっー!!ごめんなさいぃぃぃ〜!!」
先生 「Odecoさんらしいですね〜!くすくす。」

お花の先生は私の事、うっかり者だと認識していたみたいです。

駄目じゃん!私!
しかもこの事を夫に報告したら

夫 「何やってるのさ〜。全く...」
私 「いやはや...」
夫 「あ!!天体現象日はちゃんとカレンダーに赤く塗ってる!」
私 「え、あの、、、」
夫 「天体観測日は一目で分かるようになってるんだね(嫌味)」
私 「えへへ♪」

へっぽこ!
へっぽこな私です。

しかも、自分でしっかりだとか言っちゃう人間に限って
全然しっかりしていないんですよね。

しっかり者になりたーい!! (´-ω-`)

金環日食で見られるゴールドリング。
あの様な素晴らしい指輪を、この度便乗して
是非とも夫からプレゼントして貰いたい。

結婚はしている為、既に結婚指輪はあるので
別の、別の素敵☆な指輪を是非〜!!!!!

うひひひ。
目指せ!ちゃっかり!

がんばれ

めっきりと寒くなりました。

11月迄は結構暖かかった私が住んでいる場所も、
12月に入り、がっくんと気温が下がり非常に寒いです。

しかし、そんな寒い中、一生懸命にお花を咲かせてくれている子がいます。

Impatiens.jpg

八重咲のインパチェンスです。

4月に苗を買い、春も夏も秋も花を殆ど咲かせず(4、5輪程度)
晩秋に差し掛かった11月に入ってやっと一気に満開を迎えてくれました。
もう、狂い咲きと言っても良い程の咲きっぷり!

しかし、12月に入ってからはさすがに寒さが応えるのか、
徐々に元気が無くなって来ています。
それでも健気に咲いているこの子を見ると
「頑張れ!」
と、窓を隔てた温かい部屋から願うOdecoなのでした。。。

消えちゃった。。。

ブログのデータが消えちゃった。。

というより、間違って消しちゃった。 (*´∀`*) テヘッ

幸か不幸か ブログをかなりサボっていた為に
非常に記事が少なかったのでさっさと元に戻せました。


ちゃんとブログ更新しよう。。。