居住空間の最近のブログ記事

私、掃除好きです。
でも面倒くさいとも思っています。

掃除をすると気分が晴れるし、心の中、
いや、、、
自分自身さえも綺麗にした気分になれます。
(決して私、汚くないですよー。たぶん)

だから掃除好き☆

この「好き☆」と思えるレベルで掃除を終えないと、
「あ"ぁ~~~、掃除が面倒くさいよぉー」
になってしまうんですよ。

私の場合。
ぐうたらりんなんです。


2013_0612.jpg
我が家のリビングです。

物は極力持たないようにしています。

掃除の際、どかしたり、しまったり等の手間が
どれだけ少ないかが私にはカギなのです。

そうしなければ、
「面倒くさい面倒くさい掃除が面倒くさーい!!」
と全ての事が億劫ででかったるくなってしまうんです。

面倒くさい病の発病です。

こうなってしまったら、もう掃除は苦痛でしかありません。
この病を発病しないよう頑張るぞ。

この部屋くらいだと、掃除も苦にならないな。
頑張って維持したいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年6月現在

このリビング。
現在ではひどい有様!!!

こんな綺麗な時があったの!?っていう位、わさわさして来ているよ~!

うわぁ~ん!!!

発病しちゃったよ。発病しちゃったよ。
恐怖の面倒くさい病!!!

どーしましょ!?どーしましょ!?


ブログなんかしてないで、掃除しなさいって話よね。
私事ですが、マイホームを持つことが出来ました。

「まだまだ数年先の事かな、いや、持たなくても良いかもー!」
等とのんびりした気分でいたら、縁あってマイホームを持つ流れとなりました。
不思議なものですね。

「うふふ。うふふふふ。嬉しいわ!」
等と、10000%もの感激に浸っていられたのは最初のみ。

すぐに現実が突きつけられますね。
そう、ローンです。

現金一括でお家を買えるマネーは持ち合わせておりませんので
当然、銀行からお金を借りました。

って事は、ローンを完済しなくては結局は銀行の物でもあるじゃんか!!
嫌よっ!
銀行と仲良く共有するのなんてっ!!

幸い、低金利の時期だったので恵まれたとはいえ、
金利分のお金は、極力銀行には払いたくない...
極力...? いや、びた一文払いたくないのが本音。
心底心の底から払いたくない。

頑張ってお金をやりくりして、早期完済を目指します。
そうして銀行とおさらばしてこそ、本当のマイホームですね。

嬉しい反面、大きな借金を背負ってプレッシャーですが
夫婦二人で頑張ります。

マイホーム、持ったはいいけど大変だ。

マイホームローンを完済中の皆様!
共に頑張りましょうね!!


odeco_house.gif

 

座卓派

 VS

テーブル派

 

夫婦でこの派閥争いを行っている方は多いのではないでしょうか?

 

因みに我が家では、夫は座卓派。私がテーブル派。となっております。

引っ越しの度に座卓、テーブル、座卓、テーブルと決戦を繰り広げています。

3勝2敗でテーブルが勝っていますが...。

 

私は実家がテーブル派だったので、座卓での生活がとても苦痛。

よって、正座も大の苦手です。

正座がキツイから横座りを右側にしたり左側にしたりと落ち着かない...

背中も痛くなる。

その為、全然くつろげなーいっ!!

和食屋さんでお座敷を選べても、迷う事無くテーブルを選びます。

 

ですが、夫は違うのだ。

夫の実家は座卓派。

よって、テーブルが落ち着かない。

 

座卓かテーブルかというディベートを夫婦間で事あるごとに繰り広げ、

座卓ラブな夫を上手い事そそのかして何とか洗脳し、

テーブルの権利をほぼ手中出来たと思った矢先...

矢先...に...。

「テーブルあってもいいよ。じゃあ僕、コタツが欲しいな♪」

......。

なぬーっ!?

コタツだとーーー!?

私はコタツも嫌いなのよーっ!!!

 

あの掃除が面倒くさいコタツ?

収納場所を取るコタツ?

嫌だーーーっ!!!

 

余計な問題出すなーーー