2013年6月アーカイブ

私、掃除好きです。
でも面倒くさいとも思っています。

掃除をすると気分が晴れるし、心の中、
いや、、、
自分自身さえも綺麗にした気分になれます。
(決して私、汚くないですよー。たぶん)

だから掃除好き☆

この「好き☆」と思えるレベルで掃除を終えないと、
「あ"ぁ~~~、掃除が面倒くさいよぉー」
になってしまうんですよ。

私の場合。
ぐうたらりんなんです。


2013_0612.jpg
我が家のリビングです。

物は極力持たないようにしています。

掃除の際、どかしたり、しまったり等の手間が
どれだけ少ないかが私にはカギなのです。

そうしなければ、
「面倒くさい面倒くさい掃除が面倒くさーい!!」
と全ての事が億劫ででかったるくなってしまうんです。

面倒くさい病の発病です。

こうなってしまったら、もう掃除は苦痛でしかありません。
この病を発病しないよう頑張るぞ。

この部屋くらいだと、掃除も苦にならないな。
頑張って維持したいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年6月現在

このリビング。
現在ではひどい有様!!!

こんな綺麗な時があったの!?っていう位、わさわさして来ているよ~!

うわぁ~ん!!!

発病しちゃったよ。発病しちゃったよ。
恐怖の面倒くさい病!!!

どーしましょ!?どーしましょ!?


ブログなんかしてないで、掃除しなさいって話よね。

実家の私物処分

結婚後、実家で暮らしていない方達はご自身の私物はどうされていますか?

処分済み?それとも残したまま?

私は自身の成長記録であるアルバムと、卒業アルバムのみが残っています。

実家に戻る度に両親から
「どうにかして」 & 「持って行って」
コールが飛び交います。


私の成長記録アルバム、全部は要らない。

写真を厳選した上で、自身で新たに小さなアルバムを作ろうと思います。
コンパクトにした方が私は見返すし、奥にしまい込む事もないかな。

両親が沢山の写真を沢山のアルバムに残しておいてくれただけで嬉しい。
その気持ちだけで十分です。
だから、そのアルバムの数割程度の写真があるだけで、
私は自分の成長記録や家族との思い出は十分すぎるくらい残ります。


そして、卒アルは正直要らないな。
学生時代はとても楽しかったです。
ただ、卒アルは個人的に必要が無いのだと思う。

卒アルって全校生徒対象にしたアルバムだから
何だか個人的には漠然とした思い出の品でしか無い。
だから思い入れが持て無い。

楽しかった思い出はちゃんと自分の中に残っているし。


それにしても写真って処分するのが面倒ですよね。
今はデジカメの為、データをPCの中に入れっぱなし...
なんてケースが多いんじゃないでしょうか?

ご多分に漏れず私もそうなので、今は厳選した物のみ残しています。
そして安易に写真を撮らなくなりました。

思い出の整理整頓は結構大変!!