座卓派とテーブル派の仁義なき戦い

 

座卓派

 VS

テーブル派

 

夫婦でこの派閥争いを行っている方は多いのではないでしょうか?

 

因みに我が家では、夫は座卓派。私がテーブル派。となっております。

引っ越しの度に座卓、テーブル、座卓、テーブルと決戦を繰り広げています。

3勝2敗でテーブルが勝っていますが...。

 

私は実家がテーブル派だったので、座卓での生活がとても苦痛。

よって、正座も大の苦手です。

正座がキツイから横座りを右側にしたり左側にしたりと落ち着かない...

背中も痛くなる。

その為、全然くつろげなーいっ!!

和食屋さんでお座敷を選べても、迷う事無くテーブルを選びます。

 

ですが、夫は違うのだ。

夫の実家は座卓派。

よって、テーブルが落ち着かない。

 

座卓かテーブルかというディベートを夫婦間で事あるごとに繰り広げ、

座卓ラブな夫を上手い事そそのかして何とか洗脳し、

テーブルの権利をほぼ手中出来たと思った矢先...

矢先...に...。

「テーブルあってもいいよ。じゃあ僕、コタツが欲しいな♪」

......。

なぬーっ!?

コタツだとーーー!?

私はコタツも嫌いなのよーっ!!!

 

あの掃除が面倒くさいコタツ?

収納場所を取るコタツ?

嫌だーーーっ!!!

 

余計な問題出すなーーー