酒粕と緑茶の石鹸

緑茶を漬け込んだオイルが大量に余っている!!

「何か良いブレンド物は無いかしら??」
と探していたら、ありました!ありましたよ!!

そのブレンド大使に選ばれたのは.....
「酒粕」様 です。

もったいぶらなくっても、題名に酒粕って書いていますよっ!
とっくに分かっていますからっ!!!
っていう苛立を、ちょびっと感じているような、いないような..
うけけ。

前置き長くなりましたー。


オリーブ油・・・・・45%     (緑茶infオイル)
ヒマワリ油・・・・・・17%      (ハイオレ)
パーム核油・・・・・・18%
パーム油・・・・・・15%
ひまし油・・・・・・5%

Option ・・・・・酒粕 大さじ約2.5杯


soap_2012_1002_05.jpg
「満を持して登場よん☆ え..?待ってなんていない!?」


水で多少ふやかした酒粕を、レンジで適当に加熱してアルコールを飛ばしました。
果たしてちゃんと飛んだのかは不明ですけどね!
それを後入れしました。
もうね、酒粕様の扱いはテキトーですよ。。。

前回作った時は凄く丁寧に作業したんですよ。
ちゃんと濾したりもして。(え?当たり前??)
ですが気軽に作りたかったので、その手間 省きました!!

酒粕の粒が非常に大きい物を購入してしまったので
ハンドブレンダーでペースト状にはしたのですが
きっちりと粒は潰せなかったようです。

結果、それが余計に見た目を汚くさせたんですがね。


6月に作った石鹸ですが、その粒の部分にはカビ等は見られません。
今の所は....


使い心地は、、つるんつるん 後 しっとり。
石鹸予報は願っていた通りです。