キャノーラ油と重曹のキッチンソープ

液体石鹸に重曹を混ぜるのがお気に入りです。
汚れが落ち易く、食器もキュッキュッとした洗い上がりで気持ちが良いです☆

油等で手がベタベタした際にも非常に重宝しておりまする。

キャノーラ油を使い、オプションで素晴らしい仕事っぷりの重曹を混ぜ込んだ
キッチンソープを作ってみました!

soap_2012_1002.jpg
「重曹様の力を~! 是非とも私に~!」


キャノーラ油 ・・・60%
パーム核油 ・・・・20%
パーム油 ・・・・・20%

Option
 ・・・・・・重曹

DC率:10%   水の量:34%

重曹を使用すると、瞬く間にモッタリするわよ!と張切って構えていたのに..。

予想に反して特にその様な事はありませんでした...。
ですが、一気に重くなった!!というレポもあるんですよー?

温度も下げず、しっかり混ぜたのですが。 うぅむ。奥が深いですな!

☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆

「何だか表面が汚いわね」、とお気付きの方!
うふふふ。お目が高い!

重曹を溶かしもせずに、そのままダバーーッと入れ込んだんです。

白い粒々は全て重曹のダマですよー。お陰でザラつきます...
ですが重曹様のお力でベタ付きが取れて良いですよ~!

真夏のベッタりんこな季節に、この石鹸で体を洗いましたが体もキュッキュッとして
気持ち良かったです♪


因みに6月に作った石鹸ですが、酸化し易い事で有名なキャノーラ君は平気でしたよー。