酒粕って素晴らしいんですね! ヾ(*´∀`)ノ
美白・肌荒れ・毛穴の黒ずみ・しみ・しわ・保湿・等等。
そしてひまし油の効果ですね。
美白・肌荒れ・毛穴の黒ずみ・しみ・しわ・保湿・等等。
なんて素敵な女性の味方!
という理由で酒粕石鹸作ってみました!
という理由で酒粕石鹸作ってみました!
オリーブ油 ・・・ 55%
パーム油 ・・・ 20%
米 油 ・・・ 15%
米 油 ・・・ 15%
ひまし油 ・・・ 10%
ココアバター ・・ 適量
蜂 蜜 ・・・ 少量
DC率:15% 水の量:39%
水分の半量は、アルコールを飛ばした日本酒に酒粕を溶き、
珈琲フィルターで濾した物を使用。それを後入れ。
珈琲フィルターで濾した物を使用。それを後入れ。
因にココアバターも後入れしました。
ココナッツオイルやパーム核オイルといった気泡力のあるオイルを使ってません!...泡立ちは? どうなるの?! (。-`ω´-) ワーオ! シッパイダネ。
そして、完成したのがコレです。
蜂蜜を入れるとこういう色に仕上がるんですね。
・・ ・・・ 使用感 ・・・ ・・
ココナッツオイル等を使用していないのにこの石鹸、結構泡立つんです。
ぶくぶくとした泡立ちです。
手元にある石鹸との気泡力を比べてみたら、
手元にある石鹸との気泡力を比べてみたら、
パーム核オイルを約20%〜25%使用している石鹸と同じ気泡力がありました。
日本酒のお陰かな?米油15%でここまでの泡立ちは無いと思います。
米油とヒマシ油と日本酒のコラボ? うーん。。。
後入れで入れたココアBのお陰か、堅さもあり溶け崩れは殆ど無いです。
後日調べたらココアBは7.5%使用していたのですが、
意外な事に、重たい保湿性のある使い心地ではありませんでした。
なんと言うか、例えるなら
「程よい保湿&ぶくぶく泡立ちフツーな感じで使い易いヨ☆」
とでも言いましょうか...
(。-`ω´-) ひどい表現ですね。
そしてひまし油の効果ですね。
シャンプーした後の髪が、非常に柔らかくてまとまりが良いです。
オイルの事、ちゃんと調べないで作った石鹸。
意外な事に奇跡的に救われました。
でもちゃんと知識を得てから作らないとね。反省。
ココアバターが入っているので美味しそうな香りがしてました。